【第22回学術集会】ワールドカフェ投票結果を発表いたします


日本小児がん看護学会学術推進委員会&第22回日本小児がん看護学会学術集会合同
ワールドカフェ
「日々のもやもや、何とかしたい!看護師の声、出し合いませんか。
~リサーチカフェにおこしやす~」
We want to do something about my daily frustrations!
Let’s share our voices with other nurses.
~Come to the Research Cafe! ~

この度は、看護ワークショップへご参加頂き誠に有難うございました。
ワークショップで抽出された「看護師の声」の内容と、投票結果についてご報告いたします。

2024年12月14日(土)の看護ワークショップの参加者は、38名でした。
ワールドカフェ方式を用いて、1グループ 5から6人で構成し グループで看護師の声を拾い上げました。
その後、委員によって「看護師の声」を整理し17項目が抽出されました。
2024年12月15日(日)には、参加者の方々に17項目のうち「最も共感できる3項目」に投票してもらいました。
その結果、推定投票者数は141名で投票数は425個でした。
投票結果は下記のリンクからスライドをご参照ください。
ワールドカフェ投票結果(PDFファイル)

これらの結果から、日々小児がんのこどもや家族と向き合っている看護師は、こどもとの向き合い方、こどもと向き合う環境などに課題や困難感を感じているのではないかと考えました。今後はこれらの結果をもとに、学会主催の教育セミナーや学会と学会員での研究、次回の学術集会への継続などに取り組み、小児がんのこどもと家族への看護の質向上へ繋げていきたいと考えております。
沢山のご協力を頂きました看護師の皆様に心より感謝申し上げます。

2025年4月
日本小児がん看護学会学術推進委員会
第22回日本小児がん看護学会学術集会看護プログラム委員