学会組織
組織(2025年7月1日~)とミッション
理事会
理事長 :松岡 真里
副理事長:富岡 晶子、永吉 美智枝
理事 :有田 直子、入江 亘、河俣 あゆみ、佐藤 伊織、田村 恵美、南部 美智子、新家 一輝、古橋 知子
監事 :浅野 みどり、渡邊 輝子
事務局
庶務 :南部 美智子
会計 :永吉 美智枝
事務局 :齋藤 由里佳
教育委員会
小児がんの子どもと家族を支援する看護職が、小児がんに関連するより専門的な知識・技術を得ることを目的に、看護実践と教育・研究が結びついた研修等を行い、小児がんの子どもと家族のQOLの向上に貢献する
委員長:古橋 知子
委員 :来生 奈巳子、熊谷 祐美、栗林 佑季、後藤 清香
編集委員会
学会誌の発行によって小児がん看護の学術と実践を体系づけることに寄与するとともに、研究奨励賞の授与および論文投稿を支援するプログラムを提供することで会員の学術活動を促進する。これらをもって小児がん看護の発展に寄与することを目指す
委員長:新家 一輝
委員 :岩井 直子、小西 飛翔、副島 尭史、名古屋 祐子、野々山 友、藤田 紋佳
国際交流委員会
小児がんの子どもと家族への支援に関わる看護師およびその他の専門職が、海外の最新の小児がん医療/ケアに興味関心を持ち、新しい知識・技術を得る機会を増やすことによって、小児がんの子どもと家族へのケアの質向上に寄与する
委員長:入江 亘
委員 :岡田 弘美、柴田 明日香、平田 美佳、村田 翔、薬師神 裕子
学術推進委員会
小児がんの子どもと家族を支援する看護職・関連職種および支援に携わる者が、学術活動から知識や技術を得てその支援に活かし、日頃から学術活動とつながっていられることを目指す
委員長:河俣 あゆみ
委員 :井倉 千佳、上別府 圭子、山本 光映、横島 里早、涌水 理恵
ケア検討委員会
小児がんの子どもと家族のQOLの向上を目的とし、子ども・家族中心ケアの充実を目指す「小児がん看護ケアガイドライン2018」の実践現場への活用の促進及び普及を図るとともに、最新の小児がんの動向に基づいた、多職種および子どもや家族との協働につながる活動を行う
委員長:有田 直子
委員 :岩﨑 美和、坂田 友、竹之内 直子、佃 勇輝、中長 容子
広報委員会
小児がん看護に関連する情報の発信を通して、学会員や関連団体等との情報交流を推進し、小児がん看護の発展に寄与する
委員長:佐藤 伊織
委員 :大漉 優子、勝本 祥子、竹内 幸江
研修制度委員会
小児がん看護師の資格認定制度の確立と安定的なシステムの構築・運営を目指す
委員長:田村 恵美
委員 :武澤 友弘、富岡 晶子、古谷 佳由理、吉本 康子
プログラム委員会
学術集会長と開催地のプログラム委員会、さらには同時期開催している日本小児血液・がん学会、がんの子どもを守る会などと連携しながら、学術集会が果たすべき役割を検討し方向性を定め、小児がん看護の学術的発展に寄与する
委員長:松岡 真里